台風

台風

日本に上陸・接近した台風(2) 1956年〜1960年

1956年〜1960年に日本に上陸した台風は、3個、1個、4個、4個、4個でした。日本に接近した台風は、7個、9個、11個、9個、15個でした。発生した台風は、23個、22個、31個、23個、27個でした。
台風

日本に上陸・接近した台風(1) 1951年〜1955年

1951年〜1955年に日本に上陸した台風は、2個、3個、2個、5個、4個でした。日本に接近した台風は、6個、9個、8個、5個、12個でした。発生した台風は、21個、27個、23個、23個、28個でした。
台風

台風の記録(5) 長寿台風

過去の寿命が長かった台風についてまとめました。第1位は1986年の台風第14号で19.25日、第2位は1972年の台風第7号と2017年の台風第5号で19.00日、第4位は1967年の台風第22号で18.25日でした。
台風

台風の記録(4) 死者・行方不明者数

過去の台風の死者・行方不明者数についてまとめました。第1位は1959年台風第15号(伊勢湾台風)の5,098人でした。第2位は1945年台風第16号(枕崎台風)の3,756人でした。第3位は1934年室戸台風の3,036人でした。
台風

台風の記録(3) 最大瞬間風速

過去の台風の最大瞬間風速についてまとめました。第1位は 91.0m/s(富士山)、第2位は 85.3m/s(宮古島)、第3位は 84.5m/s(室戸岬)、第4位は81.1m/s(与那国島)、第5位は 78.9m/s(名瀬)です。
台風

台風の記録(2) 最大風速

過去の台風の最大風速についてまとめました。第1位は 69.8m/s(室戸岬)、第2位は 60.8m/s(宮古島)、第3位は 60.0m/s(雲仙岳)、第4位は 56.7m/s(伊吹山)、第5位は 54.6m/s(与那国島)です。
台風

台風の記録(1) 中心気圧

過去の台風の上陸直前の中心気圧についてまとめました。第1位は1961年の台風第18号(第二室戸台風)で925hPa、第2位は1959年の台風第15号(伊勢湾台風)で929hPa、第3位は1993年の台風第13号で930hPaでした。
台風

台風の基礎知識(2) 台風に関する数字

台風の強さは最大風速により、「猛烈な」、「非常に強い」、「強い」、「階級なし」の4段階です。また、台風の大きさは強風域の半径により、「超大型」、「大型」、「階級なし」の3段階です。
台風

台風の基礎知識(1) 台風のメカニズムと名前

台風とは熱帯低気圧(熱帯で発生する低気圧)の内、北西太平洋に存在し、最大風速が約17m/s以上のものを言います。発生場所によりハリケーンやサイクロンと呼ばれます。
スポンサーリンク