火山噴火 日本の活火山(13) - 小笠原諸島 - 小笠原諸島の活火山には、西之島、海形海山、海徳海山、噴火浅根、硫黄島、北福徳堆、福徳岡ノ場、南日吉海山、日光海山です。有史以降で噴火があったのは、西之島、海徳海山、噴火浅根、硫黄島、北福徳堆、福徳岡ノ場、南日吉海山、日光海山です。 2025.06.24 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(12) - 伊豆諸島(南) - 伊豆諸島(南)の活火山には、八丈島、青ヶ島、ベヨネース列岩、須美寿島、伊豆鳥島、孀婦岩があります。有史以降で噴火があったのは、八丈島、青ヶ島、ベヨネース列岩、須美寿島、伊豆鳥島です。青ヶ島、ベヨネース列岩、伊豆鳥島では火山災害がありました。 2025.06.17 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(11) - 伊豆諸島(北) - 伊豆諸島(北)の活火山には、伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島があります。有史以降で噴火があったのは、伊豆大島、新島、神津島、三宅島があります。伊豆大島、三宅島では火山災害がありました。 2025.06.10 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(10) - 南西諸島 - 南西諸島の活火山には、薩摩硫黄島、口永良部島、口之島、中之島、諏訪之瀬島、硫黄鳥島、西表島北北東海底火山があります。有史以降で噴火があったのは、薩摩硫黄島、口永良部島、中之島、諏訪之瀬島、硫黄鳥島、西表島北北東海底火山です。 2025.06.03 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(9) - 九州 - 宮崎県の活火山には、霧島山があります。鹿児島県の活火山には、霧島山、米丸・住吉池、若尊、桜島、池田・山川、開聞岳があります。有史以降で噴火があったのは、霧島山、開聞岳です。霧島山、桜島では火山災害がありました。 2025.05.27 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(8) - 九州 - 大分県の活火山には、鶴見岳・伽藍岳、由布岳、九重山があります。熊本県の活火山には、阿蘇山があります。長崎県の活火山には、雲仙岳、福江火山群があります。有史以降で噴火があったのは、鶴見岳・伽藍岳、九重山、阿蘇山、雲仙岳です。 2025.05.20 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(7) - 中国 - 中国地方には2つの活火山があります。島根県の活火山には、三瓶山があります。山口県の活火山には、阿武火山群があります。いずれも有史以降の火山活動はありません。 2025.05.13 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(6) - 中部 - 中部地方の活火山には、新潟焼山、妙高山、弥陀ヶ原、横岳、焼岳、アカンダナ山、乗鞍岳、御嶽山、白山、富士山、伊豆東部火山群があります。有史以降で噴火があったのは、新潟焼山、弥陀ヶ原、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、白山、富士山、伊豆東部火山群です。 2025.05.06 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(5) - 関東 - 栃木県の活火山には、那須岳、高原山、男体山、日光白根山があります。群馬県の活火山には、日光白根山、赤城山、榛名山、草津白根山、浅間山があります。神奈川県の活火山には、箱根山があります。那須岳、草津白根山、浅間山、箱根山では火山災害がありました。 2025.04.29 2025.07.29 火山噴火
火山噴火 日本の活火山(4) - 東北 - 秋田県の活火山には栗駒山があります。岩手県の活火山には栗駒山があります。宮城県の活火山には栗駒山、鳴子、蔵王山があります。山形県の活火山には肘折、蔵王山、吾妻山があります。福島県の活火山には吾妻山、安達太良山、磐梯山、沼沢、燧ヶ岳があります。 2025.04.22 2025.07.29 火山噴火