自然災害

火山噴火

日本の活火山(11) - 伊豆諸島(北) -

伊豆諸島(北)の活火山には、伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島があります。有史以降で噴火があったのは、伊豆大島、新島、神津島、三宅島があります。伊豆大島、三宅島では火山災害がありました。
火山噴火

日本の活火山(10) - 南西諸島 -

南西諸島の活火山には、薩摩硫黄島、口永良部島、口之島、中之島、諏訪之瀬島、硫黄鳥島、西表島北北東海底火山があります。有史以降で噴火があったのは、薩摩硫黄島、口永良部島、中之島、諏訪之瀬島、硫黄鳥島、西表島北北東海底火山です。
火山噴火

日本の活火山(9) - 九州 -

宮崎県の活火山には、霧島山があります。鹿児島県の活火山には、霧島山、米丸・住吉池、若尊、桜島、池田・山川、開聞岳があります。有史以降で噴火があったのは、霧島山、開聞岳です。霧島山、桜島では火山災害がありました。
火山噴火

日本の活火山(8) - 九州 -

大分県の活火山には、鶴見岳・伽藍岳、由布岳、九重山があります。熊本県の活火山には、阿蘇山があります。長崎県の活火山には、雲仙岳、福江火山群があります。有史以降で噴火があったのは、鶴見岳・伽藍岳、九重山、阿蘇山、雲仙岳です。
火山噴火

日本の活火山(7) - 中国 -

中国地方には2つの活火山があります。島根県の活火山には、三瓶山があります。山口県の活火山には、阿武火山群があります。いずれも有史以降の火山活動はありません。
火山噴火

日本の活火山(6) - 中部 -

中部地方の活火山には、新潟焼山、妙高山、弥陀ヶ原、横岳、焼岳、アカンダナ山、乗鞍岳、御嶽山、白山、富士山、伊豆東部火山群があります。有史以降で噴火があったのは、新潟焼山、弥陀ヶ原、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、白山、富士山、伊豆東部火山群です。
火山噴火

日本の活火山(5) - 関東 -

栃木県の活火山には、那須岳、高原山、男体山、日光白根山があります。群馬県の活火山には、日光白根山、赤城山、榛名山、草津白根山、浅間山があります。神奈川県の活火山には、箱根山があります。那須岳、草津白根山、浅間山、箱根山では火山災害がありました。
火山噴火

日本の活火山(4) - 東北 -

秋田県の活火山には栗駒山があります。岩手県の活火山には栗駒山があります。宮城県の活火山には栗駒山、鳴子、蔵王山があります。山形県の活火山には肘折、蔵王山、吾妻山があります。福島県の活火山には吾妻山、安達太良山、磐梯山、沼沢、燧ヶ岳があります。
火山噴火

日本の活火山(3) - 東北 -

青森県の活火山には、恐山、岩木山、八甲田山、十和田があります。秋田県の活火山には、十和田、秋田焼山、八幡平、秋田駒ヶ岳、鳥海山があります。岩手県の活火山には、八幡平、岩手山、秋田駒ヶ岳があります。山形県の活火山には、鳥海山があります。
火山噴火

日本の活火山(2) - 北海道 -

北海道には利尻山、樽前山、恵庭岳、倶多楽、有珠山、羊蹄山、ニセコ、北海道駒ヶ岳、恵山、渡島大島、他の活火山があります。有史以降で噴火があったのは樽前山、北海道駒ヶ岳、恵山、渡島大島です。有珠山、北海道駒ヶ岳、恵山、渡島大島では火山災害がありました。
スポンサーリンク